わからんっちゃ!その方言!!

わからんっちゃ!その方言!!


<00/10/20> 仕事柄、色々な所へ転勤になったり出張に行くと、各地の様々な言葉が聞ける。“方言は国の宝”というように、そこには気取りが無く、ホントの自分を表現する素直さが表れる。機関銃のような、あの誇らしげとも感じられる大阪弁には辟易とするが、福岡の女子高生(別に女子高生である必要はないんだが...)の話す「~~と?」「よかとよ」なんて言葉はホントにイイ!。ボクの場合、割とどの方言も早く馴染んで習得できる方だが、それでも面食らった方言がある。ここに記すのは、一般的に知られた方言ではなく、あまり知られていないがために、勘違いがあったり、面白いと思った方言を並べてみた。
 今回は画像もなく、全19項目で解説もえらく短いが、たまには軽いもので許して!


  1. なげる/北海道
  2. つまらない/博多
  3. おっぺす/東京
  4. こわい/北海道
  5. ○○するろ~/どこでしょう?
  6. ○○はぁ~/岩国
  7. 津軽弁/青森
  8. なんだんがそう/新潟
  9. ○○さらない/北海道
  10. したっけ/北海道
    ・次点 だだ/五所川原

北海道弁基礎編 その他 基礎編
なまら
・ わや
ばくる
へっぺ
ぼっこ
発音

番 外 編
チンする ・納豆に砂糖




  1. なげる/北海道
     札幌への引っ越し。荷物も届き、部屋の中は“わやくちゃ”(北海道弁でムチャクチャの意)。大家の婆さんが、ステレオ等を梱包してあった大きな木箱を指し、「ゴミ収集所はすぐそこだから、夜にでも投げてくればいい」と言う。「え"っ?こんなでかいゴミを投げる?恐ろしき婆さん」と思ったが、「なげる」は「捨てる」の意味。関西で言う「ほかす」。

  2. つまらない/博多
     福岡の地下鉄工事をしている頃、主任に「このカメラ、つまらんのか?」と聞かれ、内心「つまらないも、おもしろいもないんだけど。仕事で使うだけだから...」と思い、返答に困ってしまった。「つまらん」とは「ダメ」とか「使いものにならん」という意味でした。

  3. おっぺす/東京
     大学で、構造力学の問題を解いてる時、「ここには引っ張りの力が働くから、ここは当然、おっぺしの力だろ」と言うと、札幌の友達は「えっ?えっ?何々?」と慌ててる。「だ~から~、ここは「おっぺされるだろ」。友人は「何何?おっぺされる?」。この時初めて「おっぺされる」は標準語でないことを知り、愕然。

  4. こわい/北海道
     夜、すすき野でビラ配りのアルバイトをしていた。一緒にやっていたバイト君と話している時、住んでいる所の話しになった。彼の家はそこから割と近いらしい。帰りはタクシーで帰るという。「歩いて帰れるけど、怖いから」というので、思わず「ヤクザにでも会うのかい?」と聞いてしまった。笑われた。北海道で「こわい」とは「疲れる」という意味なのでした。

  5. ○○するろ~/どこでしょう?
     「○○するら~」は静岡。山梨は「○○するずら」。で、その山梨、群馬(あるいは長野)を飛び越えて、なぜか新潟の「○○するろ~」が静岡とよく似てるのは不思議だ。

  6. ○○はぁ~/岩国
     これは、言葉の単語と単語の間にしばしば、入る意味のない言葉です(あの、とか、え~と、とかに近い?)。ボクは割と速く方言を身につけられる方でしたが、これだけはわからない。どういうタイミングでどういう風に入れるかがとうとうわからなかった。岩国から埼玉に単身赴任して来てた人の内、二人がこの「はぁ~」を多用してた。二人ともとてもいい人だったので、この「はぁ~」が大好きだったが、とうとう会得できなかった。

  7. 津軽弁/青森
     新入社員の頃、青森から来た作業員と仕事をしていた。リーダー格の津軽弁はあまりに速くて、ほとんど外国語のようだった。たいてい、3回聞き返すと、諦めてどっか行ってしまう。時には「あんたも津軽弁覚えにゃ~、だ~めだ」等と。そりゃそうだ、仙台の子が青森からの電話が聞き取れなくて、電話恐怖症になる位なんだから。でも。主任にはどうも、ゆっくり話しているという。くっそ~バカにしやがって!でも彼らが「山形弁は訛ってて、何言ってんだか、わかんねぇ~」と言ったときは青ざめた。

  8. なんだんがそう/新潟
     これは新潟の小千谷市だけかもしれないが、作業員の親分がよく使っていた。「だから」みたいな意味で、二言目にはこの言葉が出てきた。ボクらはその人を「『なんだんがそう』のおじさん」と呼んでいた。ひょっとしたらその人だけが使ってたのかも...
  9. ○○さらない/北海道
     「書かさらない」「掘らさらない」。「書けない」「掘れない」とどう違うんだろう? 札幌の友人に聞いてみたら、前者は書くペン、掘るスコップや地面が悪くて出来ない場合。後者はそれをする“人”ができない、ということらしい。う~ん、勉強になった。

  10. したっけ/北海道
     友人と話しながら帰る途中、別れ際彼が「したっけ」と言う。「そしたら...」という意味だと思い、その度振り返る。が、彼は既に背を向け去っていく。なんて奴だ、自分から話を続けておいて...。そう思っていたが、実は「したっけ」は「そしたら...」でなく「それじゃ、また」と言う意味だった。んじゃ (^O^)/~~~


こ れ ま で


ENTRANCEへestablished
by ShimaQ
on July 2000